メニュー
研究・教育活動
研究・教育活動
アンジェ心療クリニック > 研究・教育活動
2023年度(2023年4月~2024年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師
  • 中村学園大学大学院 児童精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

8月23日 福岡国税局 健康管理監督者研修 講演

演題「メンタルヘルスの現代事情」

12月10日 日本心理劇学会第29回大会 シンポジウム発表

演題「プレイバック・シアターの臨床場面 ―プレイバック・シアターは精神疾患の治療として有効なのかー」

2022年度(2022年4月~2023年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師
  • 中村学園大学大学院 児童精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2022年

8月24日 福岡国税局 健康管理監督者研修

演題「ストレスと発達障害 -病気と、どこが違う?- 」

9月29日 塩野義製薬 社内勉強会

演題「発達障害 ~小児期と成人期、臨床像の特徴~」

12月11日 日本心理劇学会第28回大会

口頭発表演題 「精神科領域におけるプレイバックシアター −治療的側面を生かすために− 」
ワークショップ発表 演題「アプライドドラマからプレイバック・シアターへ −普遍性から個別性への旅路− 」
共同発表:羽地朝和、オーハシヨースケ

2021年度(2021年4月~2022年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師
  • 中村学園大学大学院 児童精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2021年

12月4日、5日 日本心理劇学会 第27回福岡大会 大会長

2020年度(2020年4月~2021年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師
  • 中村学園大学大学院 児童精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2020年

8月28日 ヤンセンファーマ社内勉強会 講師

演題「ゼプリオンの臨床的な効果 –長期的な視点から–」
主催:ヤンセンファーマ株式会社
対象:ヤンセンファーマ社員

9月2日 福岡国税局 講演

演題「部下より健康でいられますか?ーストレスと精神疾患ー」
主催:福岡国税局
対象:福岡国税局上級専門官

2019年度(2019年4月~2020年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師
  • 中村学園大学大学院 児童精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2019年

6月14日 能美防災安全衛生大会 記念講演

演題「ストレスの科学と医学‐ストレスとどうつきあうか‐」
対象:能美防災社員

8月28日 福岡国税局 講演

演題「部下より健康でいられますか?-会社員が知っておくべき精神疾患-」
主催:福岡国税局
対象:福岡国税局上級専門官

9月1日 第17回日本スポーツ精神医学会総会・学術集会 一般演題発表 共同発表

演題「精神科治療におけるスポーツの意味」
共同演者:松尾元気(臨床心理士・体育療法士)
主催:日本スポーツ精神医学会
対象:学会員

10月6日 講演

演題「発達障がい -その将来像と学童期の援助-」
主催:一般社団法人sol(多機能型障がい児通所事業所アトリエモモ)
後援:高森町、南阿蘇村
対象:市民

10月13日 日本心理劇学会第26回大会 一般演題発表

演題「精神科領域におけるプレイバックシアター -治療的側面を生かすために-」
主催:日本心理劇学会
対象:学会員

11月23日 医療講演会

演題「発達障害 -その将来像と学童期の援助-」
主催:アンジェ心療クリニック
対象:市民

2018年度(2018年4月~2019年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師
  • 中村学園大学大学院 児童精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2018年

4月18日 第4回支援者のための勉強会 講演

演題「双極性障害」
対象:就労移行支援事業所スタッフ

5月23日 第5回支援者のための勉強会 講演

演題「新型うつ病」
対象:就労移行支援事業所スタッフ

8月29日 福岡国税局 講演

演題「部下を持つ会社員が知るべき精神疾患」
主催:福岡国税局
対象:福岡国税局上級専門官

8月29日 つくば開成福岡高等学校 講演

演題「教育現場の発達障害 ―思春期・青年期の姿―」
対象:つくば開成福岡高等学校 教員

9月1日 第16回日本スポーツ精神医学会総会・学術集会 一般演題発表 共同発表

演題「精神疾患に対するスポーツ治療の実践-ナレーション技法について-」
共同演者:松尾元気(臨床心理士・体育療法士)

演題「体から心へ-感情障害へのピラティス体育療法を用いた体への働きかけ-」
共同演者:桧田奈々(体育療法士)

主催:日本スポーツ精神医学会
対象:学会員

2017年度(2017年4月~2018年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師
  • 中村学園大学大学院 児童精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2017年

6月10日 デイケア研究協議会 シンポジウム司会

シンポジウムテーマ「精神科医療におけるスポーツ」
対象:医療従事者

6月23日 第113回日本精神神経学会学術集会 一般演題発表

演題「発達障害に対する認知行動療法の技法の工夫」
対象:学会員

8月24日 西日本支店長会 講演

演題「会社組織を席巻するふたつの潮流 -新型うつ病と発達障害-」
対象:西日本支店長会会員
主催:西日本新聞社

9月6日 福岡国税局 講演

演題「部下を持つ会社員が知るべき精神疾患」
対象:福岡国税局上級専門官

10月21日 北海道アクションメソッド普及協会 特別講演講師

① 講演 演題「精神分析とサイコドラマの接点」
② 事例スーパーバイザー
対象:北海道アクションメソッド協会員

11月4日 日本精神分析学会 一般演題発表

演題「慢性抑うつの精神療法-病理組織化における躁的防衛の考察-」
対象:学会員

11月22日 ウェルビースタッフ勉強会 講演

演題「成人の発達障害をめぐる問題‐その病理と社会を囲む状況-」
対象:就労移行支援事業所ウェルビースタッフ

12月8日 アンジェ心療クリニック 年末研究会 講演

演題「大人の発達障害という社会現象」
対象:医療従事者、製薬メーカー学術研究員

2018年

1月24日 第2回支援者のための勉強会 講演

演題「統合失調症とはどのような病気なのか? -理解と接し方(1)- 」
対象:就労移行支援事業所スタッフ

3月24日 第3回支援者のための勉強会 講演

演題「統合失調症とはどのような病気なのか? -理解と接し方(2)- 」
対象:就労移行支援事業所スタッフ

2016年度(2016年4月~2017年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師
  • 中村学園大学大学院 児童精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2016年

4月6日 第2回LAIシンポジウム 司会 オープニングリマークス
主催:ヤンセンファーマ株式会社

演題 「統合失調症の新しい治癒像を求めて」
対象:医療従事者

6月15日 吉富薬品 社内勉強会 講師
主催:吉富薬品株式会社

演題 「不安とうつの臨床 -SSRIの有効性の臨床的差異- 」

9月3日 第14回日本スポーツ精神医学会総会・学術集会
主催:日本スポーツ精神医学会

一般演題発表
演題「強迫性障害者の病理特性に対するヨガ活動の効果」

共同発表
演題「運動療法における心理療法的かかわりの必要性 -退行の視点から-」
共同演者:松尾元気(アンジェ心療クリニック)

対象:学会員

9月7日 福岡国税局 講演
主催:福岡国税局

演題「税務職員のメンタルヘルス -部下より健康でいられますか?-」
対象:福岡国税局上級専門官

11月12日 アンジェ心療クリニック フェスタ・ドゥ・アンジェ記念講演

演題「発達障害を診断してください -違いを許さない我が国の病理-」
対象:通院患者、家族、地域医療従事者

11月26日 日本心理劇学会第22回大会 一般演題発表
主催:日本心理劇学会

演題「成人自閉症スペクトラム障害者へのサイコドラマ -ロールリバースを中心とした試み-」
対象:学会員

12月16日 アンジェ心療クリニック 年末研究会 講演

演題「精神科医療における診断 -エビデンスと曖昧さの狭間で-」
対象:医療従事者、製薬メーカー学術研究員

2017年

1月11日 福岡国税局 講演

演題「ストレスの科学と医学 -ストレスとどうつきあうか-」
対象:福岡国税局 職員

3月11日 日本スポーツ精神医学会 メンタルヘルス運動指導士更新講習会講師

演題「集団精神療法」
対象:学会員

2015年度(2015年4月~2016年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション大学校 精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2015年

6月5日 第111回日本精神神経学会学術総会 一般演題 発表
主催:日本精神神経学会

演題「新しい持効性注射剤を中心に置いた治療関係の工夫」
対象:学会員

9月9日 福岡国税局 講演
主催:福岡国税局

演題「税務職員のメンタルヘルス -部下より健康でいられますか?-」
対象:福岡国税局上級専門官

9月28日 LAIシンポジウム 講演、司会
主催:ヤンセンファーマ株式会社

①opening remark「何故LAI?ではなく、何故LAIではないのか?」

②講演「ゼプリオンブルーレター、その後」
対象:医師

11月4日 福岡精神科診療所協会 講演
主催:福岡県精神科診療所協会

演題「新しいLAIを臨床でどのように使用するのか? -導入と効果の評価- 」
対象:医師

11月7日 アンジェ心療クリニック フェスタ・ドゥ・アンジェ記念講演
演題「発達障害はどのように診断するのか」

対象:通院患者、家族、地域医療従事者

12月18日 アンジェ心療クリニック 年末研究会 講演

演題「不安とうつの精神病理 -SSRIの有効性をめぐって- 」
対象:医療従事者、製薬メーカー学術研究員

2016年

1月16日 福岡国税局 講演

演題 「職場の発達障害 -その病理と社会を囲む状況-  」
対象:福岡国税局 職員

1月16日 福岡国税局 講演

演題 「職場の発達障害 -その病理と社会を囲む状況-  」
対象:福岡国税局 職員

3月9日 福岡市立飯原小学校 講演

演題「教育現場の発達障害 -その将来像と学童期の援助- 」
対象:福岡市立飯原小学校教職員

2014年度(2014年4月~2015年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師
  • 中村学園大学大学院      児童精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2014年

4月4日  0404 LAI Small Groupe Meeting 大分 講演
主催:ヤンセンファーマ株式会社

演題 「 新しい持効性注射剤を使いこなすために ~薬剤によって精神科医療は変わるのか?~ 」
対象:医療従事者

6月21日 福岡薬物療法研究会 講演
主催:福岡薬物療法研究会

演題「こどもの精神疾患-児童精神医学の臨床ー」
対象:福岡県薬剤師会 薬剤師

7月14日 大塚製薬 社内勉強会 講師
主催:大塚製薬福岡支店

演題「現代のうつ病治療の問題 -混迷する精神医療-」

8月31日 第12回 日本スポーツ精神医学会
主催:日本スポーツ精神医学会

一般演題発表
演題「スポーツ指導における暴力に関する精神医学的考察 -暴力被害者の類似性-」

共同発表①
演題「心と体を繋ぐ看護 -運動療法における重症の神経症患者との関わりを通して-」
共同演者 福冨里子 アンジェ心療クリニック 看護師

共同発表②
演題「移り変わる自我状態をスポーツという枠組みで支えた事例」
共同演者 水上 忠臣  緑風会水戸病院 体育療法士

対象:学会員

9月5日  LAI Conferennce  ‐LAIの適正使用を考える‐ 鹿児島 講演
主催:ヤンセンファーマ株式会社

演題 「LAI(持効性注射剤)を再考する  精神医学はLAIを避けて通れるのか?」
対象 医師

11月1日
①アンジェ心療クリニック フェスタ・ドゥ・アンジェ記念講演

演題 「病気の解明と新しい治療法のお話し」

②漢方ミニレクチャー

演題「漢方薬はどのように使用されるのか」
対象:通院患者、家族、地域医療従事者

11月28日 福岡現代精神医学講演会
主催:九州アルコール関連問題学会
    ヤンセンファーマ株式会社

演題 「ゼプリオン適正使用を考える -LAIの時代に対応するには-」
対象:医療従事者

12月19日 アンジェ心療クリニック 年末研究会 講演

演題「抗うつ薬と向精神薬の行方 -うつ病と統合失調症の異同- 」
対象:医療従事者、製薬メーカー学術研究員

2015年

1月14日 福岡国税局 講演

演題 「多様化する現代の精神疾患 -その診断と治療- 」
対象:福岡国税局 職員

2月21日 第20回日本心理劇学会・第40回西日本心理劇学会合同大会
主催:日本心理劇学会、西日本心理劇学会

一般演題発表
演題 「虐待の意味と、サイコドラマでの取扱いをめぐって」
対象:学会員

2月26日 ヤンセンファーマ社内勉強会 講師
主催:ヤンセンファーマ株式会社西日本支店

演題「新型LAI(持効性注射剤)の臨床」
対象:製薬メーカー学術研究員

2013年度(2013年4月~2014年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師
  • 中村学園大学大学院      児童精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2013年

4月17日 LAI Conferennce in Fukuoka 講演

演題   「持効性注射剤を薬物療法の中心に置いた治療関係」
対象:医師

5月23日 日本精神神経学会学術集会 一般演題発表

演題   「うつ病治療における運動療法を再考する」
対象:学会員

7月27日 日本外来精神医療学会  一般演題発表、シンポジウム講師

一般演題   「持効性注射剤を薬物療法の中心においた治療関係
― 注射剤は時代遅れの治療なのか? ― 」

シンポジウム  「普通の医師がパーソナリティ障害に出会うとき」
対象:学会員

9月8日 日本スポーツ精神医学会  一般演題共同発表

演題 「自閉症児で衝動コントロール不全がある児童に対するスポーツ療法の役割」
共同演者 益城病院 体育療法士 湯原徹 先生
対象:学会員

10月1日 ヤンセンファーマ ウェブ講演会 講演

演題 「RLAIに関する臨床上の疑問を患者から学ぶ」
対象:医師、コメディカルスタッフ

11月9日 アンジェ心療クリニック フェスタ・ドゥ・アンジェ記念講演

演題 「ここまでわかった発達障害」
対象:通院患者、家族、地域医療従事者

11月16日 第59回日本精神分析学会

①一般演題発表 演題 「回避性パーソナリティ障害における空想と現実の扱いについて」
②研修症例 助言者  症例提出者 光井麻理 クリニックソフィア
対象:学会員

12月13日 アンジェ心療クリニック 年末研究会 講演

演題「プラセボ反応の臨床像 -効果と副作用の背景にあるもの- 」
対象:アンジェ心療クリニック職員、製薬メーカー学術研究員

2014年

1月15日 福岡国税局 講演

演題 「新型うつ病と、大人の発達障害 -会社組織を席巻するふたつの潮流- 」
対象:福岡国税局 職員

2012年度(2012年4月~2013年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション大学校 精神医学   講師
  • 中村学園大学大学院 児童精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2012年

5月17日 Meiji製菓ファルマ 社内勉強会 講演

演題 「うつ病治療最前線」
対象:学術研究員

6月16日 福岡薬物療法研究会 講演
演題「現代のうつ病治療の混乱と抗うつ薬の使い分け」
対象:福岡県薬剤師会 薬剤師

6月24日 日本精神神経科診療所協会 第18回学術研究会 メインシンポジウム

演題 「精神科診療所という治療形態 -開業して分かった世の中のこと-」
対象:協会員、一般参加者

9月1日 日本スポーツ精神医学会 第10回学術集会

一般演題 発表 「精神科領域における競技スポーツ -治療活動にフットサル競技を取り入れて-」
共同発表 「緘黙症に対する体育療法の可能性について」
共同演者 湯原 徹(益城病院 体育療法士)
対象:学会員

11月10日 アンジェ心療クリニック フェスタ・ドゥ・アンジェ記念講演

演題 「運動やスポーツは病気を克服するか? -こころの健康とは- 」
対象:通院患者、家族、地域医療従事者

12月14日 アンジェ心療クリニック 年末研究会

演題 「精神科領域における運動療法の誤解 -混迷するうつ病治療の行方-」
対象:アンジェ心療クリニック職員、製薬メーカー学術研究員

2013年

1月16日 福岡国税局 講演

演題 「精神疾患の現代の話題 -現代型うつ病と成人の発達障害- 」
対象:福岡国税局 職員

2月4日 大塚製薬 社内勉強会 講演

演題 「精神科クリニックでのエビリファイの使用と実感」
対象:学術研究員

2月13日 福岡サインバルタフォーラム  座長・症例報告

演題 「現代型うつ病に対する治療戦略 -その精神力動的理解から- 」
対象: 医師

3月7日 ヤンセンファーマ 社内勉強会 講演

演題 「精神科外来でのリスパダールコンスタの使用」
対象:学術研究員

2011年度(2010年4月~2012年3月)

教育活動

  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師
  • 福岡体育療法研究会 スーパーヴァイザー

学会・研究会活動

2011年

9月4日 第9回日本スポーツ精神医学会学術集会

一般演題 発表   「スポーツにおける精神医学的スティグマ ――Yips(イップス)をめぐって――」

一般演題 共同発表
「精神障がい者に対する運動習慣定着を目指した支持的個別アプローチ方法の一考察」
共同演者 日田綾香 (福岡大学大学院、アンジェ心療クリニック)

一般演題 共同発表「行動の激しいAD/HD症例に対する集団スポーツ療法の効果」
共同演者 湯原 徹 (益城病院)
対象:スポーツ精神医学会学会員

9月27日 女性のための漢方セミナー「女子力UP! ココロとカラダのハッピーレシピ」

基調講演 「吹き飛ばせ!メンタルストレス / ゲットしよう!メンタルヘルス」
パネルディスカッション:ゲスト 佐田真由美さん(モデル、女優)、道端カレンさん(モデル)
対象:一般参加者

10月22日 福岡県精神神経科診療所協会 秋季学術講演会 一般講演講師

演題
「デポ剤は病者の社会復帰に本当に貢献し得るか?―リスパダールコンスタの使用経験―」
対象:福岡県精神科診療所協会医師

11月5日 アンジェ心療クリニック フェスタ・ドゥ・アンジェ記念講演

演題  「精神疾患は正しく世に伝えられているのか」
対象:通院患者、家族、地域医療従事者

12月17日 アンジェ心療クリニック年末研究会

演題  「精神療法家からみた治験」
対象:アンジェ心療クリニック職員、製薬メーカー学術研究員

2012年

1月11日 福岡国税局 メンタルヘルス教養講話 講師

演題 「こころと脳のメンテナンス」
対象:税務職員

2010年度(2009年11月~2011年3月)

教育活動

  • 中村学園大学院 児童精神医学 講師
  • 麻生リハビリテーション専門学校 精神医学 講師

学会・研究会活動

2009年

11月6、7日 日本心理劇学会 第13回研修会 講師

「臨床的なプレイバック・シアターの経験」

11月8日 日本心理劇学会 第15回大会 一般演題発表

「体験と言語化 -シェアリングを再考する-」
対象:学会参加者

2010年

1月13日 福岡国税局 メンタルヘルス教養講話 講師「職場のうつ病」

対象:税務職員

1月23日 精神科診療所協会 講演「現代型うつ病」

対象:医療従事者

1月25日 福岡西南地区精神科病診連携の会 発表

「アンジェ心療クリニック 当院の特色」
対象:医療従事者

2月27日 西日本心理劇学会 第35回鹿児島大会 シンポジウム講師

「モレノが目指した治療とは ――プレイバックシアターの立場から――」
対象:学会参加者

7月18日 日本電話相談学会 第23回大会 ワークショップ講師

「自己を受け入れられる体験 ――プレイバックシアターを通して――」
対象:学会参加者

7月26日 福岡西南地区精神科病診連携の会 発表

「当院のショートケアの特色」
対象:医療従事者

9月4日 第8回日本スポーツ精神医学会学術集会 教育講演
メンタルヘルス運動指導士実践講習会 講師

「精神科臨床における体育療法士の役割 ――医師の立場から」――

一般演題発表  「運動部でのパワーハラスメントによる不登校症例の抱える問題」

一般演題共同発表「慢性統合失調症者の水中毒におけるプール活動の意義」
共同演者 水上忠臣(緑風会水戸病院 体育療法士)

一般演題共同発表「健康教室における支持的個別指導の試み」
共同演者 吉村良孝(別府大学食物栄養科 准教授)
対象:学会参加者

10月22日 日本精神分析学会 第56回大会 一般演題発表

「受け入れることの意味 ――自己愛の病理における転移関係――」
対象:学会参加者

11月13日 アンジェ心療クリニック フェスタ・ドゥ・アンジェ記念講演

「精神科医療での社会復帰とは」  対象:通院患者、家族、地域医療従事者

12月2日 明治製菓 社内勉強会 講師 「近年の精神医療と現代型うつ病について」

対象:明治製菓学術研究員

12月17日 アンジェ心療クリニック 年末研究会発表 「陰性治療反応」

対象:アンジェ心療クリニック職員、製薬メーカー学術研究院

2011年

1月12日 福岡国税局 メンタルヘルス教養講話 講師

「精神疾患の様々な誤解を解く」
対象:税務職員